日本三奇橋 猿橋の紅葉を見に小雨のドライブ

昨年10月に行った山口県岩国にある錦帯橋のことを調べていたら「日本三奇橋」と言われる橋がある事を知りました。錦帯橋もその奇橋の一つで、他に木曽の棧(かけはし)、甲斐の猿橋があるとのこと。「猿橋」といえば、道路交通情報を聞いていると良く出てくる「中央道 猿橋バス停付近を先頭に○○キロの渋滞・・・」の「猿橋」か?と思って調べたところ、ビンゴ。

何が奇橋なのかというと、どうやら橋脚を持たずに両岸から延びる4層のはね木で橋を支える変わった構造だからだそうです。諸説あるそうですが、奈良時代からある橋で、戦国時代には武田勢が猿橋に陣を構えたり、江戸時代には甲州街道の要所として存在していたそうです。現在の橋は1984年に江戸時代の姿で架け替えられたものとのこと。という訳で、紅葉も綺麗と言われる「猿橋」を見に出発!


今回のルート(Google Map


*  *  *

11:20 小雨が降る中出発。
(昨日の給油:578.5km 31.1Litter+以前スプラッシュした20Litter 11.3 Litter/km)
いつものように環七→甲州街道に入り11:35 永福ICから首都高→中央道へ。

甲州街道ケヤキも色づいています。

12:10 上野原ICで高速を降りて国道20号へ。車中で調べた「東京から一番近い、ほうとう屋 あずま」さんを目指します。


12:30 「ほうとう あずま」到着。

ほうとう ¥1,260

ジャガイモ、かぼちゃ、細く切った大根、人参と鴨肉。薄めのお味噌に程よい固さの麺。肌寒いこの季節に合いますね。美味しかったです。野菜類は自家製有機栽培のものを使っているそうで、麺も自家製だそうです。


ほうとう あずま
山梨県上野原市四方津417
0554-63-1295
http://www.houtou-azuma.com/


13:15 出発。国道20号 甲州街道を山梨方面に少し進んでから、県道507号を右折し大野貯水池に向かいます。

13:20 大野貯水池到着。

水面に映る紅葉が美しいとのことでしたが、残念ながら曇り空でいまひとつ。ここは桜の名所でもあるそうです。

大野貯水池を過ぎて、中央道とクロスする手前で野良犬とにらめっこ。やせこけていますが、なかなか愛嬌のあるヤツでした。

13:50 犬目宿到着。ここは旧甲州街道の宿場町。

昭和45年に大火があり当時の建物は焼失してしまったそうで、往時の面影はないものの、幅の広い道や通りに面した家並みが宿場町の雰囲気を漂わせています。特に観光スポット的なものはないですが、真ん中付近に地元の野菜類などの直売所がありました。

大月方面に進み国道20号線に合流し、本日の目的地「猿橋」を目指します。


14:15 猿橋到着

入り口にある「歓迎 名勝 猿橋」のゲートをくぐり、10台ほど停められる駐車場へ。橋の袂には大黒屋というお店があり、ほうとうやお蕎麦をいただけます。


大黒屋
http://www.navi-city.com/daikokuya/index.html




猿橋を真ん中付近まで進み桂川の川面を覗くと、綺麗な渓谷となっており、かなりの高さがあります。この高さから橋脚を作るのが難しく、はね木を使った独特の形状になったようです。紅葉も綺麗です。

橋から下流方面を覗くと、美しいアーチ橋があり、レンガ造りのトンネルに水が流れ込んでいます。これは、重要文化財にもなっている、八ツ沢発電所 第一号水路橋とのこと。明治45年に竣工されたものだとか。

http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2002/1suirokyo/1suirokyo.htm



猿橋展望台」へ向かう階段を下り、下から「4層のはね木」を覗き込みます。単純なようで複雑な構造のようです。構造の特殊性もありますが、渓谷の美しさに対比する造形美が素晴らしいです。展望台まで階段で降りて行くと、今度は渓谷の下の方から猿橋を見上げることが出来ます。


15:00 今日は出発も遅かったので、そろそろ戻るルートを考えねば。このまま高速に乗って帰っても良かったのですが、いつものように地図を眺めていたら、上野原の先にある県道から「あきる野市」に抜けられるようです。

15:20 国道20号を東に進み上野原を過ぎた少し先の交差点をUターンするようにして県道33号線に入ります。暫く走るとこんな表示が・・・


あきる野方面通
り抜    不可能


読解出来ず停まってしまいました。。。
せめてこう表示させましょうよ。。。


あきる野方面
通り抜け不可



まぁ行けるところまで、と思って進みますが、通告通り通行止めでした。


15:30 手前の角を右折し県道522号へ。暫く山道を走り、突き当たりを左折し県道521号に入ります。ここからまた狭い山道をかけ上ります。途中に「鍋こわしの滝」なる滝を覗いて峠を目指します。


神奈川県と東京との県境にある和田峠に到着。売店と数十台停められる駐車スペース(有料 ¥600くらい?)があります。売店は閉まっていて、駐車場に数台クルマが止まっている程度です。曇りだった事もありあたりはかなり薄暗く、しかも霧が立ちこめて視界が悪い。一休みして、霧の陣馬街道(じんばかいどう)を下って行きます。


この道は甲州裏街道とも呼ばれていたそうですが、かなり狭い。すれ違えるポイントが少ない上に、傾斜がきつい。


16:20 八王子市街に入ります。16:50 中央道 八王子ICから東京方面に。


相変わらずの渋滞で高井戸まで50分。ふぅ。


17:35 高井戸ICを降りて環八を谷原方面へ。途中、寄り道してイエローハットでカーシャンプー購入。

18:20 帰宅

本日の走行距離:31,603km→31,792km 189km