奥秩父 大滝 三十槌の氷柱を見に久しぶりの秩父ドライブ

今週末は榛名湖でワカサギ釣りでもやってみようかと思っていたのですが、残念ながらまだ湖面が凍っていないそうで断念。昨日も雨で都内をウロウロして終わってしまったので、近場で何かないかなぁと探していたところ、「秩父観光ナビ」に「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」なる湧き水が凍ったスポットがあるとのこと。今日はこれを見に行きます。


2010年1月17日の模様はこちら


*  *  *


10:20 出発。目白通りを抜けて関越へ。10:40 関越練馬IC通過。

関越は比較的空いていますが、風が強く、時々横風に煽られながら北上していきます。強い風のためか、空は真っ青。快晴です。(風が強くなければ幌を開けたいところですが、さすがに今日は一日クローズドで走りました)


11:05 関越花園ICを降りて、秩父長瀞方面へ。ここへ来ると必ず立ち寄る「農産物直売所 花園JA」

本日の目玉はこの白菜の山。2つで¥200〜¥300。採れたて新鮮でしかもこのお値段。やっぱり地産地消出来るところに住みたいなぁ。と暫し現実逃避。

11:25 JA花園を出て国道140号線秩父方面に進みます。氷柱を見る前に秩父名物「くるみ蕎麦」を食べることにします。

12:25 秩父神社の向いの脇道を入ったところにあるお蕎麦屋さん「そば処 入船」さんに到着。
定番の「やまくるみ蕎麦」¥700をオーダーします。

お蕎麦は少し荒めに挽かれており、黒ずんでいます。それほど風味が強いわけではないですが、美味しいお蕎麦です。(個人的には若干味のついた海苔をのせない方が良い気がしました)くるみダレには柚子、葱、わさびの薬味が付いています。柚子、葱をタレに入れ、わさびを少量とりお蕎麦につけてをつまみます。このバランスが良いです。


http://www.irifune.info/
埼玉県秩父市番場町11-4
営業時間:11:30〜14:301 / 18:00〜23:30(蕎麦がなくなり次第終了) 水曜定休



13:00 お店を出て再び国道140号線を大滝方面へ。徐々に山岳ルートといった風景になってきました。

13:40 「三十槌の氷柱」期間中(1月下旬〜2月下旬)は荒川と中津川が合流する付近(宮平交差点の手前)にある大滝中学校が無料の駐車場として解放されるようなので、こちらにクルマを停めさせていただき、20分ほど歩くことにしました。(氷柱の脇にも駐車場がありますが、こちらは有料¥500)


14:00 「三十槌の氷柱」到着

かなり整備された道を下りていくと、荒川の右岸に氷柱が見えてきました。

昨日の雨で溶けてしまったのか、Webで見た先週末の様子より迫力はないものの、岩清水が氷結している様子は、一本一本の流れが細いこともあり繊細です。これが全て凍ったら繊細さとダイナミックさが合わさり素敵でしょうね。

先週入手したテレコンバージョンレンズで遊んで見ます。

こちらがGR Digital 2ノーマルの28mm

こちらがGR Digital 2+テレコンバージョンレンズ(GT-1)の40mm

当たり前ですが画角がこれだけ違うんですね。

ただ、このテレコン、唯一弱点があります。

それが、この写真の右下にでる赤いゴースト。これはアマゾンのレビューに掲載されておりますが、現時点では、GT-1の実力値なんだそうです。残念。


今日は氷柱イベント日だったようで出店で暖かいコーヒーをいただき、再び来た道を戻ります。


*  *  *



14:50 大滝中学校を出発。

国道140号を秩父方面に戻る途中、川の対岸に「縄文人居住跡 神庭洞窟」という看板を発見。崖っぷちにいかにも原始人が住んでいそうな穴があいています。この道を何度か走っていましたが、初めて気が付きました。今度行ってみよう!(今日は夜から予定があったのでスルー)


16:10 国道299号で帰ろうか、関越で帰ろうか悩みましたが、時間がないので上で戻ることにします。国道140号のショートカットルート「皆野寄居有料道路」に初めて乗ってみます。¥410はちょっと高いですが、15分程ショートカット出来るようです。


16:30 関越花園ICに乗ったら、毎度の渋滞です。渋滞が解消されても、右車線をトロトロ走っている人たち結構いるんですよね。もう少しバックミラー見てほしいなぁ。


17:00 関越練馬ICを通過するものの、ここから谷原交差点までビッチリ渋滞。関越と環八を繋ぐショートカットつくって欲しい・・・


17:45 と言うわけで、帰宅。そして夕飯を食べにお出かけ。


本日の走行距離:35,989km→36,217km 228km