ロードスターNCで今年最後のジムカーナ 5回目@筑波サーキットジムカーナ場

2009年から始めたジムカーナ。3月、5月、7月、8月とMAFさん主催の練習会に参加し今回で5回目。今年の練習会は今回が最後です。

「緊張の初回」の模様
「頑張ってもタイムが出ない2回目」の模様
「だいぶ慣れてきた3回目」の模様
「ようやくサイドブレーキを引けるようになった4回目」の模様


*  *  *


朝起きたら6時。まずい!間に合わない!(また寝坊です・・・)

7:00 に出発して筑波に着いたのが8:15くらい。既に受付は開始されていて、慣熟歩行も始まっています。

いそいで受付を済ませコース図をもらいます。

午前のコース図。頭に入りにくいです。。。



9:00 朝のドライバーズミーティングを終えてスタートです。

1回目はミスコース。イマヒトツコースに馴染めないまま2本目を終了。3回目の走行順を待っている時に、講師役(?)のS2000ドライバーの方が「横に乗ろうか?」と声をかけていただいたので「是非!」とお願いしました。以前にこのクルマをドライブしてもらったこともあり、いろいろとアドバイスいただいているのですが、同乗して自分のドライブを見ていただくのは初めて。


「だいぶアクセルは開けられているけど、走行ラインがコンパクトに回ろうとして無理が出ている」とのことで、降りたあとにコース図を見ながら解説してもらいました。どうしても次のパイロンに目がいってしまい、全体の繋がりまで意識出来てないんですよね。勉強になりました。有り難うございますm(_ _)m


サイドターンも、一応サイドブレーキを引いてクルッと回るところまではきましたが、アクセルを開けるタイミングが掴めておらず加速に繋がらない。。。午前のコースは50秒〜1分くらいのレイアウトだったので走行本数は5本で終了。


1本目:0:57:966(ミスコース)
2本目:0:59:970
3本目:0:57:337
4本目:0:58:232
5本目:0:56:785


*


昼食を食べ終わると、すぐに午後の慣熟歩行開始。

午後のレイアウトも難解です。。。コースを覚えるのは午前より楽ですが、どう走れば良いのかさっぱりイメージが湧きません。


12:45 セッション開始。グルーッと弧を描く箇所が多く、アクセルをもっと踏みたいのに、タイヤの踏ん張りがきかないのでフラストレーションが溜まるコース。

2本目は2本目のパイロンでとっちらかったので、とにかくアクセルを開けてストレス発散!

3本目からマジメに走ろうと思うのですが、タイムは伸び悩み。アクセルを開けることに意識がいってしまい突っ込み過ぎる傾向があるので、次の繋がりを考えてきっちり減速するところは減速する走りに変えていこう。


今回のベストラップムービー。ブレーキパッド以外は「どノーマル」な割にはまぁまぁな走り?!


1本目:0:56:259
2本目:1:03:225
3本目:0:53:412(計測ではパイロンタッチになっていましたが、タッチしてません!)
4本目:0:55:851(パイロンタッチ)
5本目:0:55:022
6本目:0:56:644


今日は僕を含めNCが3台出走。うち1台は以前お話しさせてもらい「ブレーキパッドを変えた方がサイドターンしやすくなる」と教えてくれた方。再び立ち話させてもらい、こんどは足回りの話に。「乗り心地と走りのバランスを考えると、NR-Aの車高調付きのビルシュタインなんか良いんじゃない?」「確かに!」
ロングツーリングをすることを考えると足を固くするのは躊躇してしまいますが、NR-Aの足なら犠牲は最小限(?)に押さえられそう。要検討です。


*


【お仲間達の走り】

車載カメラを搭載し、足回りを固めたランサーセディアワゴンさん。今回はお友達とダブルエントリー。同乗させてもらったら、僕のロドよりタイヤが粘る。足回り強化の価値を体感

クルマの不調をかかえつつ午後から参加のハチロクさん。僕もドリドリ出来るようになりたい!

ABSのヒューズをカットしアグレッシブになってきたプリメーラP10さん

32スカイラインさん。走行順が近くて一度も走りを見れませんでした。写真を見ると攻めていますね!

本日初参加の紅一点。カリーナさん。最初は恐る恐るだったのに、午後のアクセルの開けっぷりは初回とは思えません!


あと、今回はお友達のF1マニアがカメラマンとして参戦!写真楽しみにしています!


*


【今回で来たこと】
・ようやくサイドターンが決まりつつある手応えを感じた
・アクセルは開けられるようになってきた

【来年のテーマ】
・コース全体をみたラインどり
・次につなげる為の減速

なんかを意識したいですね。あとは、足回り?!