山梨県から長野県を抜け群馬県へドライブ 野辺山天文台〜龍岡城五稜郭〜コスモス街道(国道254)〜下仁田


昨日は日帰りドライブの予定が、思いがけず遠出となってしまいました。当然今日の予定なんて立てていないのでアドリブでルートを考えます。いろいろと考えた結果、現在いる甲府からだと、白州のあたりをフラフラして、以前から行きたかった「韮崎旭温泉」に浸かって、山梨でほうとうを食べて帰るか、北に向かって野辺山天文台を見てコスモス街道を走り下仁田から帰るかが距離的にもベストかなぁと思い、連れに聞いたら後者が良いとのことで、北へ向かうことにしました。


8:30 甲府出発


9:00 国道141号(清里ライン)を清里方面に北上。外気はひんやりしていますが雲一つない晴天で日差しは強めです。これぞオープンカー日和。幌を開けて、ヒータを弱めに入れて走ります。愛用の地図「ツーリングマップル」を見ていたら野辺山高原駅付近にJR最高地点の碑があるとのこと。これは行ってみねば!

9:50 清里を少し過ぎたあたりで「野辺山宇宙・太陽電波観測所」の標識があるのでここを測道にそれます。交差点を入ってすぐのポイントがJRの鉄道最高地点(標高1,375m)となります。


ロッジ風のレストハウスの脇に木製の碑と線路を渡った先に石造りの碑があります。木製の方には「JR鉄道最高地点」とあり石造りには「日本鉄道最高地点」とあるので、どうやら前者の碑がJR版で後者が国鉄時代のもののようです。


レストハウスの方に移動すると、すすき野原の先に八ヶ岳(赤岳かな?)が見えます。雲がかかっていますが木々が徐々に色づき始め初秋の雰囲気です。紅葉ももうすぐでしょうね。


10:10 JR小海線に沿って走り、踏切を右折した先に野辺山天文台(正式には国立天文台野辺山)があります。駐車場にクルマを停めて、守衛所でどこから来たのかを記名するだけで無料で見学できます(本当はロードスターと一緒に撮影したかったのですがクルマは関係者以外乗り入れ禁止のようです)設置されているミリ波干渉計は微弱な電波をキャッチするらしいので携帯の電源を落とします。観測施設内には、とんでもなく広いピッチのレールが敷かれていて、巨大な観測用アンテナを移動させているようです。敷地の奥には、世界最大の電波望遠鏡「45m電波望遠鏡」が鎮座されています。遠くからでも大きいことは十分わかりますが、近づくとその巨大さに圧倒されます。


ミリ波干渉計がいくつも立ち並んでいます。この電波望遠鏡で新たな銀河を発見したり、天体の構造を調べたりしているそうです。


45m電波望遠鏡
ブラックホールを発見したり星が出来る過程ウォッチしているそうです。どうでも良いことですが、これでチャーハン作ったらどれくらい作れるんでしょうか?!フライングパイレーツみたいに左右に揺らしてお米がぱらぱら舞う姿を想像してしまいました!


電波へリオグラフ
このチビ助は太陽をウォッチしてフレアの研究をしているそうです。

こういう施設って男の子大好きですよね。ご多分に漏れず私も一人でキャぁキャぁ騒いでいました。しかしこういった観測所で得られたデータってどういうことに活かされるんでしょうね?資料とか見たのですが今ひとつ理解出来ずでした。


国立天文台野辺山
長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2 国立天文台野辺山
http://www.nro.nao.ac.jp/
見学時間:8:30〜17:00


11:20 1時間程楽しんで野辺山高原を出発。国道141号をさらに北上。

途中所々で紅葉が始まっていて綺麗です。

またまたツーリングマップルをみていたら「日本に2つしかない五稜郭」がこの長野県にあるようです。さっそく国道をそれて行ってみることにします。

12:20 「龍岡城五稜郭」到着。資料館の脇にクルマを停めて、早速城内へ。と思ったら、お堀のみ残っているだけで、お城は明治政府によって取り壊されてしまったとのこと。現在は小学校の校舎とグランドになっていてます。なんだか素敵な土地にある小学校ですね。


お堀は五稜郭とある通り、星形の変わった形状をしているので見応えはあります。桜の花が植わっているので春先は綺麗でしょうね。

このお城は「幕末、幕府の老中・陸軍総裁など幕府の要職にあった龍岡藩主松平乗謨(のりかた)が築城した日本最後の城」とのこと。この方は明治に大給恒と改名して南北戦争中に佐賀藩佐野常民と共に「博愛社」現在の日本赤十字社を創設された方だそうです。

ここからさらに8km程行くと「日本で一番海から遠い地点」があるそうですが、クルマでは直接行けないようなので今回はパス。


13:00 裏道から国道254号にでると、そこがコスモス街道。ここから9kmにわたり街道沿いにコスモスが咲いているハズでしたが、少しシーズンが遅かったようで、ほとんど花は落ちていました。一部に若干咲いていたので記念撮影。シーズンピークでしたら相当綺麗なんでしょうね。残念。


内山トンネルを抜けると、荒船山を見ながらのワインディングに入ります。



13:20 カーブが緩やかになると下仁田こんにゃくを販売するお店がちらほら出てきます。小腹もすいたのでひとまず休憩。白滝などを買い込んで、ところてんをいただいて出発。




14:00 今回のドライブでは温泉に入っていなかったので、国道254号沿いにある「荒船の湯」にお邪魔してみます。入り口付近に人懐っこい猫がいて10分くらい遊んでお風呂へ。お湯の方はというと、特筆する泉質ではないもののゆっくり浸かれてぼけーっと過ごしました。風呂上がりに下仁田牛乳をのみ、昼食を食べます。

370-2626
群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧9326-1
電話:0274-60-6004
http://www.town.shimonita.gunma.jp/html/syoukou/arahunenoyu/arahune-yu.html
3月1日〜11月末日:午前10時〜午後9時
12月1日〜2月末日:午前10時〜午後8時
利用料金:大人500円
定休日:第2・第4月曜日、祝祭日の時は、その翌日


15:20 荒船の湯を出発し再び国道254を富岡方面に向かいます。
15:40 JA下仁田で野菜&お米購入。

さて、そろそろ高速に乗って帰ろうかと思って、渋滞情報を調べたら上信越道上り30km渋滞とのこと・・・しかたない、花園まで下で行こう。が、結局一般道路も渋滞で長瀞に着いたのが18:00。再度、渋滞情報を見てみるが結果変わらず。それなら一般道で帰るかと、国道299号に向かいます。

18:30 国道141号沿いのSHELLで10Litterスプラッシュ(¥161)
18:40 国道299号へ右折します。相変わらずとろとろ走るクルマに引っかかり19:15 飯能通過。

行きと同様清瀬付近で関越を覗いたら、なんだ、流れてるじゃん・・・

21:00 結局帰宅出来たのはこの時間。連休中はしんどいです・・・

30,757km→31,021kmで264km