関東近郊ほたるを探して右往左往@山梨県 山梨市 万力公園


昨日は一日中雨降りで東京もまもなく梅雨入りの予感。

でしたが、今朝起きたら天気は一転。晴れ!

どうせ今日も雨だろうとお出かけは諦めていましたが、せっかくの晴れ間は有効に使わねば。

20120611011257

午前中は家の片付けをしたり、ロドの洗車+梅雨に向けてガラコを塗布していたりしていましたが、やっぱり出かけようと昼過ぎに出発。

ここ数年、この季節のドライブはホタルスポット巡りになっているので今日も蛍狩です。


*


昼過ぎに東京を出発

20120610131957

午前中は夏のような空でしたが、徐々に曇が出てきました。

オープンクルーズには最高の天候

20120610133343

永福から首都高→中央道に乗り山梨へ

20120610143005

釈迦堂PAで一休み

一宮御坂ICで中央道を降りてフルーツ公園方面へ向かいます。

20120610150238

前回山梨に来たのは4月初め。未だ桃の花が蕾の頃でした。

20120610144948

花のシーズンは終わり、ブドウが実をつけていました。もうすぐ夏ですね。

20120610153240

甲府盆地を一望


20120610152017

フルーツ公園の道をのぼっていくと温室ドームが見えてきました。

いつみても蟲(オーム)w

20120610172020

ロド、なんか火星探査中っぽい


*


ホタルを見るにはまだまだ時間があるので、フルーツ公園の上にある「ほったらかし温泉」へ行くことにします。

20120610162952

何度も山梨にきているのに「ほったらかし温泉」に来るのは初めて。

甲府盆地を眺めながら温めの温泉につかりぼけーっと小一時間すごしました。

20120611011306

湯上がりにソフトクリーム食べて完全に腑抜け。


*


17:00 うーん。ホタルには早い。

小腹もすいてきたので山梨にきたら8割の確率で立ち寄るほうとうの名店?!「のんきばぁーば」さんへ行くことにします。

2ヶ月振りにきたのにばぁーば覚えててくれた!

夏っぽくなってきたので「おざら、ありますか?」って聞いたら「あるよー!」

20120610173501

ってことで、ほうとう夏バージョン「おざら」をいただきます!

カウンターに座ってまっていると、東京からやってきたお兄さんと地元のおじさまとばぁーばを交えて話が始まり、気が付いたら19時前。

話も落ち着いたので蛍狩へ。


*


今日のホタルスポットは山梨市駅から歩いて5〜10分くらいのところにある万力公園。

20120610185146

駅から笛吹川を渡り、万力公園へ。

20120610185450

入り口にはホタル鑑賞会のゲートができています。

園内を「ほたる→」の看板に沿って歩いていくと、小川が流れているところに人が集まっていました。

20120610190036

どうやらこの辺で見えるみたい。

早速三脚を構えE-P1をマニュアルモードに切り替え、ISO1000、15〜30secあたりにセット。暗くなるのを待ちます。

20120610200223

19時45分あたりからぽつらぽつら明滅が始まりました。

20120610201837

やおら数匹が舞い始め

20120610201921

20時過ぎには結構な数のホタルがふわぁ〜っと空中を飛んでいきます。

20120610202006

今日は日中じめっと暖かく、曇りというホタルが舞いやすい天候だったこともありますが、この手の公園にしてはホタルの数が多めでした。

20120610202132

川沿いで数枚写真を撮ってから少し離れてみるといっそう幻想的に見えました。


*


20:45 ロードスターにもどり、東京へ向かいます。

Twitterで東京の天気を尋ねるとどうやら晴れている模様。当然オープンエアで帰ります。

20120610211711

勝沼ICから中央道に乗るも、すぐに渋滞。上野原を抜けるまで1時間ちょっとかかってしまいました。

しかも、途中から雨。渋々クローズドにして走ります。

八王子料金所を通過しようとしたら突然前のクルマがブレーキ。うぅーーーーーっと思いながらブレーキング。

2台前のクルマがETCエラーかなにかでゲートがクローズされてまいました。。。

さすがにリバースするのはお下品+危険なのでハザードたいて暫し待ち。

結局自宅に着いたのが23時になってしまいました。


*

20120611011303

温泉に美味しいご飯、今年2回目のホタル鑑賞。渋滞以外は楽しい半日を過ごせました。

関東近郊ほたるを探して右往左往@神奈川県 開成町 瀬戸屋敷


気が付いたらもう6月。今年もホタルのシーズンがやってきました。

どこで見ようか調べていたら、今日明日(2012年6月2日、3日)に東名自動車道 大井松田ICから15分ほどのところにある開成町 瀬戸屋敷でホタル祭りをやるとのこと。

瀬戸屋敷
神奈川県開成町1336
瀬戸屋敷地図


距離的にもちょうどよいので行ってみることにしました。



4時過ぎに東京を出発

20120602170116

今日は一日中曇り空。ホタルを見るにはよいコンディションです。(もうちょっとムシっとしていると最高なんですけどね)

20120602173805

東名自動車道に乗り、一路、大井松田へ

20120602174516

開成町に到着

20120602180208

この辺は酒匂川の扇状地になっていて、街中に水路が多いようです。
綺麗な川が綺麗な水がじゃぶじゃぶ流れていて気持ちよい!

20120602184253

市街地からちょっと入ると田園風景が広がっていました。

20120602180418

18時ごろ瀬戸屋敷に到着。しかし正門はホタル鑑賞時間まで閉じられているようです。

20120602180050

壁越しに中を覗くと茅葺き屋根の大きなお屋敷。これが瀬戸屋敷ですね。



20120602185950

瀬戸屋敷の駐車場で待機し19時に正門開放

20120602190100

敷地内に入ると、茅葺き屋根のお屋敷前に木彫りの犬。かわいい!

20120602193051

地元の方にどこらへんでホタルが見れるのか尋ねると、屋敷の左手奥に引き込まれた水路があり、そのあたりで見れるとのこと。


この時期は19時でもまだ薄ら明るいので、三脚を立ててホタルが舞うまで暫し待ち時間。

20120602202151

30分くらい経ち、辺りが暗くなってくると、ぽつらぽつらとホタルが光り始めました。

20120602203227

数匹が光り始めると徐々に数が増えて10〜20匹くらいが舞い始めました。

乱舞という程ではないですが、それなりの数がフワフワと明滅をくり返しながら飛翔しています。


こじんまりとした敷地内での鑑賞でしたが、地元の方々がフレンドリーな感じで楽しめるところでした。


今年初のホタル鑑賞。梅雨前のこの時期の空気感にぴったり。



20:30 瀬戸屋敷を出発

20120602212537

港北SAで一休みし、帰路へ。当然行きも帰りもオープンエアーw

20120602220518

ほんのりあたたかく夜風が気持ちよかった〜

2012年 金環日食 @ 千葉県市川市付近

待ちに待った金環日食。いよいよ当日です。

今回は九十九里浜で見ようと朝5時半に出発。

20120521072602

東京は曇り空。船橋付近で少し晴れ間が覗いたものの東南の空は厚い雲が。。。

ひとまず東関東自動車道を東に進み、宮野木JCTから京葉道に入りました。

オープンエアで空を眺めながら走っていると、どんどん雲が厚くなってきます。

「いや、これはマズイ」

やはり少しでも見える可能性があるところまで引き返そうと、貝塚で高速を降り再び船橋方面へ引き返すことに。

市川まで戻ると雲の合間からほんのり太陽が見えてきました。

湾岸市川で高速を降りて江戸川付近にクルマを停めて観察開始。



金環日食 2012>
20120521072117

7:21 右往左往しているうちにだいぶ欠けてきてました

20120521072531

7:25 あ〜また雲がぁーーーー

20120521073151

7:31 「雲、早く移動しろ」と念じながら待つこと6分

20120521073221

7:32 みえたーーーーーー!!!!!

20120521073333

7:34 あぁ、また雲が...

20120521073655

7:36 雲隠れ

20120521073806

7:38 2分後、再び顔をのぞかせた太陽

20120521074013

7:39 綺麗な三日月になっていた

20120521074057

7:40 やっぱりドラマチック

20120521081132

8:11 8時をまわると雲が薄くなってきたので、昨日作ったIXY1用お手製NDフィルター装着w

20120521083608

8:36 だいぶ満ちてきました

20120521084650

8:46 そろそろ天体ショーはおしまい


20120521081730

昨日作ったてるてる坊主くんは「おいら、まぁまぁいい仕事したよ」と自慢げw


ともかく雲の合間からでも金環日食が見れてほんと嬉しかった。


次は18年後の北海道。楽しみだわ〜!

金環日食準備 IXY1用 NDフィルターを自作してみた

金環日食が関東で見れる!

2009年7月22日に九州南部〜沖縄で観測された皆既日食。見に行きたかったけど断念し、都内の仕事場近くで見上げていたあの日を思い出す!(確か東京は曇りでまともに見れなかったはず)

あれから2年、やっと金環日食が見れる!しかも今回は関東からも!


前回日本国内で金環日食が見れたのは25年前の沖縄、次のチャンスは18年後、2030年の北海道。

であれば今回は撮影し記録に残しておきたいところ。

しかし、僕がメインで使っているカメラはGR Digital2(単焦点)、E-P1(14-42mmズームレンズ)。これらでは太陽を写しても豆粒大になってしまうでしょう。



そこで先日購入したIXY1登場。こいつのズーム機能を活かしてみることにしました。


太陽を撮影する際はいわゆるNDフィルター(減光フィルター)という黒いフィルターをレンズの前に装着することで、光の量をコントロールして写すのが一般的。


NDフィルターはその減光量=濃さ(?)に応じていくつものバリエーションがあり、太陽光を撮影する際にはND400、ND10000など透かしてみてもなにも見えないくらい濃いのを使うみたい。


しかし、コンパクトデジカメ用フィルターなんて売っていません。てか、フィルタなんて着けられないし!


ということで自作してみることに。

20120520140320

これが完成品w

なかなかかっこいーじゃないっすか!?
なんとなくアストロ的な感じw



<作業工程>

まずは日食観測用メガネをBicCameraで購入。¥880也。
フィルターでおなじみのKenko社製。

20120517210714

こいつは紙を張合わせた作りになっているので、隙間にカッターを入れて分解

20120517211121

20120517211106

スモークフィルターとフィルムの取り出し

20120517211350

説明書きによると、このフィルム、『NASAが認めるドイツのバーダープラネタリウム社製「アストロソーラー」フィルムを採用』なんだそうです。

20120517211151


ここで登場したのがサランラップの芯。

20120517211607

ほんと偶然ですが、このサランラップの芯の内径が、IXY1の沈胴レンズ外径にすっぽり嵌るのです!
ちょうど先週ラップを使い切ったところで、何気なく取っておいたのがあったのです!シンクロニシティーw

20120517213321

紙製サングラスの厚紙を芯の内径に合わせてカット

20120517214313

中をサングラスのフィルターサイズにカット

20120517221949
20120517220549
20120517220327

セロファンテープでフィルター、フィルムを固定
IXY1ホワイトに合うように、ホワイトビニールテープで周りをコーティング!

20120517223126

ひとまず、これで完成!

20120520132607

試し撮りしてみると、にじみはあるものの一応ちゃんと写りました。



<改良型>

試し撮りの時にズームにしたらフィルターがぽろっと落ちてしまいました。
IXY1をズームにすると沈胴レンズが伸びてくるのを考慮していなく、長さが短かったのです。

20120520133641

そこで再び作りなおし

20120520133629

前回よりフィルムも綺麗に貼れ、完成度が上がった気がします!

20120520140345

完成。準備万端。あとは明日の金環日食をまつのみ。

20120520145343

ついでに、てるてる坊主くんも作ってみました。

明日、晴れますように。

IXY持って行くしー 新緑の箱根〜湘南をドライブ

3日前に新しいおもちゃ「IXY1ホワイト」をゲットしたので試し撮りがてらのドライブに出発!

20120512110900

ということで、今日の写真は全てIXY1で撮ったもの。撮影モードはオート。傾き補正+ナンバー消し以外は撮ったまんまでございます。



ようやく仕事も落ち着いてきたので久しぶりの2連休。しかも天気は若干曇り気味の晴れ。これぞオープンカー日和です。

20120512120442

午前中はロドの洗車


お昼を食べて13時過ぎに出発

20120512140657

東名東京インターへ

20120512140720

日本橋から首都高三号線→東名は、韓国、中国、ベトナムなどを抜けトルコまで続く「ASIAN HIGHWAY」の起点。いつかAH全長20,557kmを走破してみたいもんです。

20120512142549

厚木を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなってきました。

20120512143039

中井付近ではご覧のありさま。当然オープンで疾走しています!
ちなみにこれくらいの雨でも走っていれば室内は平気です。

20120512143926

ただ、雨脚が強くなってきたので、念のため幌を閉じるため秦野PAで一休み。
すると雨がやむという皮肉...
しかも、相変わらず駐車がヘタという事実...

20120512151141

気を取り直し出発。御殿場ICで降りて箱根へ。晴れていれば富士山が望める乙女峠も今日は曇で覆われていました。

20120512152224

新緑が美しい国道138号線

20120512152452

20120512154010

宮城野付近から青空になりました。あったかくてきもちいー!

20120512154707

ちょっと脇道にそれて箱根登山鉄道とクロス

20120512155545

箱根にきたのはIXY1の試し撮りのほかに、温泉に浸かりにきたのです。
勤勉な日本国民であるねずみのあしあとはゴールデンウィークも1日しか休まず働き身体がボロボロなのですw

20120512155949

今日の温泉は大平台にある「姫乃湯」さん。日によって異なりますが、高いときには湯温45度前後という高温の温泉です。

20120512155921

20120512164258

これに浸かると軽くマッサージに行ったくらいの効果があるのです。
3〜4分ほど浸かって休んでを繰り返し小一時間ほどで身体くたくたw
あ〜気持ちよかった。

20120512170845

外に出てタオルをトランクにしまっていたら、向いのプリウスにキスしているネコ発見。けんか強そうな顔しています!

20120512172848

いつもは渋滞の国道1号線もガラガラ。箱根湯本方面に下って行きます。

20120512174001

普段は小田原厚木道路→東名で東京に戻るのですが、厚木から11km渋滞とのことだったので、湘南経由に変更。西湘バイパスへ。

20120512182046

バックミラーに夕陽を見ながら国道134号線を東へ

20120512182451

20120512182813

江ノ島、鎌倉を抜け横浜新道→第三京浜で帰路へ

20120512193953

都筑PAで一休みして帰宅。午後から出発した割には意外と満喫出来るドライブになりましたわ。

あ〜ゴールデンウィークを取り戻してどこか遠くに行きたいなぁ。



あっ、で肝心のIXY1のインプレッション

・やっぱりコンパクトで使いやすい
・やっぱりグリップしにくい
・やっぱりホワイトモデルなので手が汚れていると気になるw
・やっぱり光学ズーム12倍もあると嬉しい!
・やっぱりイマドキのコンデジは綺麗に撮れる。素人にはこれくらいで十分!
・やっぱり電池の持ちが気になる
(50枚くらい撮影+数回アドホックでiPodTouchに繋いだ状態で「電源ないよアラート」が出た。やっぱりWiFi通信で電源食うのかな?)

そしてなにより、

・やっぱりもっていて満足感高い!

なんだかんだとこれが一番大事なんだよね。

Canon IXY1ホワイト+純正ケースゲット!デジカメで撮った画像をWiFiでiPodTouch/iPadに画像を送る


普段、iPodTouch(4th Generation)でパシャパシャ写真を撮ってTwitterでつぶやいているのですが、いかんせん画質が悪い。

一時期、WiFi機能を内蔵したSDカード「Eye-Fi」を導入してデジカメ画像連携を試みたのですが、使い勝手が悪くてお蔵入りしてしまいました。

そんな中、ここ最近WiFi対応したデジカメが目につくようになってきました。すでにデジカメとの画像連携は諦めていたので、ふーん、と思いながらみていたら、かっちょよいのがあるじゃないですか!IXY1!

20120512110551

ここ最近のIXYデザインだったら全く触手は動かなかったでしょうが、今回のIXYは初代のコンセプトを継承した縦横比1:1.618の黄金比、しかも最近気になるホワイトモデルがあったのでぐぐっときてしまったのです!

発売から2ヶ月経ち価格も落ち着いてきたこともありもう我慢は限界。会社帰りにビックカメラで即決。


Canonのカメラはお初です。楽しみ!



デザイン

20120512110136

黄金比だからかどうかはおいておいて、所有して満足なデザインであることは間違いないですね。

20120512110722

突起部はズーム+シャッターボタンのみ。ほぼ完全なスクェアデザインがシンプルでカッコいい。

20120512110813

僕にとってIXY1はiPodTouchの外部カメラとして考えているのでコンパクトであるにこしたことはありません。
1010万画素、光学12倍ズーム(デジタル21倍)で19.8mmという薄さは魅力的です。

20120512112833

愛用しているGR Digital2との大きさ比較はこんな感じ。

20120512110900

コンパクト+デザイン重視ななのでグリップ感はよろしくありませんが、このカメラにそういったものを求めていないのでこれでよいのです。

20120512112606

サイズをコンパクトにするためかIXY1はmicroSDカードなので要注意です!

20120512111937

裏面はタッチパネルになっていてボタンは一切なし。設定を変えながら撮りたい人にはちょっとストレスフルかもしれません。因にWiFi機能がついていないIXY3にはマクロやフラッシュON/OFFボタンなどが背面に配置されています。

裏面の液晶のセンサーはスマホなどに使われている静電容量方式ではなく感圧方式というも。ある程度圧力をかけないと反応しません。若干反応が悪く感じますが十分使える範囲。但しUIはイマヒトツ。各画面での操作性を統一したり、ボタン類を指の大きさを考慮したサイズにしたりとか、もうひと工夫欲しいところ。せっかく外身のデザインいいんだからさ。



iPodTouchとの連携

IXY1から画像を連携できるのはスマホ系デバイス、PC、CanonWiFi対応カメラ間。あともうひとつCanonのオンラインストレージ(Image Gateway)を介してTwitterFacebookにポストできる仕組みがあるらしいけど、コメントなど入れられないので使うことはないでしょう。
※ちなみにスマホは現在はiOSのみでAndroid版は2012年6月予定とのこと。


IXY1からiPodTouchにデータを転送させるには、専用のアプリ「CameraWindow(for iOS)」(無料)が必要なのでダウンロードしておきます。

データの転送方法はアドホック(カメラとiPodTouch直)若しくはWiFiルーターなどのアクセスポイント経由の2つの方法があります。

ルーター経由はなんとなくイメージわくのですが、アドホックってなんじゃい?と思いながらいじってみると、iPodTouch側のネットワーク選択画面にIXY1が見えるってコトみたい。

両方試してみましたが、WiFiルーター経由(Android HTC EVO経由)だと安定せず「接続に失敗しました」アラートが多発するので当面はアドホックモードで転送することにします。

20120512111058

撮影した写真をプレビューモードにし、左上のアンテナアイコンを押すと接続先選択画面になります。

20120512111127

接続先からスマホアイコンをプッシュ

20120512111145

iPodTouchを選択

20120512111211

iPodTouch側の設定 > Wi-Fi のネットワークを選択にIXY1-XXXというのが見えるので、こいつをタップしWEPキーを入力。これで接続出来ます。

20120512111211

20120512111314

アプリ「CameraWindow」を立ち上げると「接続できるカメラを検索中」となり

20120512111331

画像を転送するにはカメラ側から指定の画像を転送する「受信待機モード」とiPodTouch側からカメラ内の画像を選択する「カメラ内閲覧モード」があります。

20120512111339

カメラ側から画像を転送させる場合は右下の「この画像を送信」ボタンを押すだけ。

20120512111355

数秒で転送は完了します。

20120512111422

20120512111437


いたって簡単!
画像はiPodTouchの写真に保存されていくので、あとはTwitter/Facebookにポストすればよいだけです。
唯一手間といえば、アドホックモードで転送したあとネットワークをWiFiルーターに戻すのが面倒なくらい。

将来的にはカメラから直接ポストできたり、クラウドストレージに保存出来たりするようになるんでしょうね。Instagramと連携出来ると最高なんだけどなぁ。



IXY1ケース

IXY1のオリジナルケースは2種類ありますが、僕は革製のをセレクトしてみました。色はレッド。

20120512112017

このケースの底には三脚用ネジが埋込まれており、カメラを固定して入れておくケースになります。(このこと知らずに買ってしまった...)

20120512112125

20120512112203

カメラがケースに固定されているうえ、前面・背面の折りたたみ式なので、ぱっと出してぱっと使うには不向き。
あとバッテリーを取り出すときにいちいちケースから取り外さないと行けないのも難点ですね。

20120512112322

20120512112345

ただ、質感やジャストフィットする感じは好感もてます。

20120512112430

これはこれでよしとし、ガンガン使う用のケースも物色します。


ということでIXY1、所有欲を満たすデザインとiPodTouchとの連携もバッチリで満足満足。

撮影した写真は後日また。


Canon IXY1本体:¥29,300
Canon IXY1ケース:¥3,480
SunDisk microSD8G:¥1,860
液晶保護フィルム:¥680
TOTAL:¥35,320


Canon バッテリーパック NB-9L

Canon バッテリーパック NB-9L


▼IXY1で撮った箱根ドライブのときの写真
IXY持って行くしー 新緑の箱根〜湘南をドライブ
http://d.hatena.ne.jp/HappyPrince/20120512

常磐自動車道を広野まで福島原発警戒区域から南下し小名浜〜花貫渓谷〜那須塩原へ


なんだか仕事が忙しく4月初旬の山梨ドライブ以降お休みなし。ゴールデンウイークもほぼ全滅... 毎年恒例のゴールデンウイークロングツーリングも今年はお休みです。



そんな中1日だけ休んでドライブへ。

ちょうど2年前のゴールデンウイークは東北をぐるっと一周ドライブしていました。その10ヶ月後に東日本大震災が発生。
今年は出来れば以前立ち寄った女川などの街を再び訪れ、自分の目で今の様子を見て見たいと思っていましたが、1日だけだとそこまでは行けず、ひとまず福島原発警戒区域から海沿いを走って見ることにしました。


より大きな地図で 20120505_FukushimaTouring を表示



練馬から外環道に乗り三郷から常磐道へ。あとはひたすら北上。

20120505110419

いわき市が近づくにつれ、電光掲示板に「災害通行止め」の表示が目についてきます。

いわきJCTを辺りからクルマもまばらになり、気がつくとソロフライト状態に。

20120505111517

南相馬と地名だけかかれた標識。(距離が消されてるのかしら?)

20120505111100

ジャンクションからしばらく走ると道は単線となります。この辺りから、ところどころ路面がゆがんでいました。

20120505112236


広野IC。現在(2012年5月5日)常磐自動車道はここ広野で通行止めとなっています。

20120505112253

普段、災害通行止めというと土砂崩れなどの自然現象が起因となるものなので、災害という言葉に違和感を感じますが、これが現実。

20120505112343

アニメ「Akira」のネオ東京を思い出してしまう。


広野ICで高速を降り国道6号線へ。

20120505113454

もちろんここも封鎖。この先約20km先には福島第一原子力発電所があります。

20120505114059

海沿いを走る県道391号線の封鎖ポイント

20120505113844

警戒区域のエッジにいるということは、当然、放射線量も多いということです。NAVERの全国放射能情報でみてみたところ広野町付近の放射線量は0.5マイクロシーベルト毎時。東京の線量が0.045マイクロシーベルト毎時なので約10倍。

もちろん放射能は無味無臭。事実を知らなければ普段と変わらない日常がおくれてしまうことを実感します。


人影も少ない街の商店街を走ると、なんか切ない気分になってきます。



20120505115357

海側に降りてみると、防波堤と思われるコンクリートが破壊されていました。

20120505123352

暫く国道6号線と並行して走る県道382号線を南下し富神崎の港に到着。

20120505124020

ここでは2艘の船が打ち上げられたままになっていました。

異様な光景ですが、ぱっと見は普段と変わらない日常といった感じがします。

20120505124340

さらに海沿いを走りひと山越えたところで風景が一転。



基礎だけが残る街なみ。

20120505125804

おそらく地震で倒壊したか津波にのまれてしまったのでしょう。

20120505125213
20120505125116


初めて訪れる街なので以前の様子が分かりません。空襲で焼野原になった東京の写真をカラーで見ている様な既視感もあるし、見ようによっては再開発で立ち退いた様にも見えます。既に瓦礫が取り除かれていることもあるのでしょうが、災害が発生したというリアリティに欠ける印象でした。


さらに南下すると、特に大きな被害もなさそうな街もあれば、8割近くの建物がなくなっているところもあり、地勢によって運命が別れたとしか言いようがありません。



地震津波、それに伴う放射能汚染。人々の生活や命を左右するインパクトの大きい事象が、地理的に近いところで発生したことを身に刻みたくてやってきましたが、正直なところ、それらの事象を自分のこととして消化し切れませんでした。

一方で、それらが発生し、問題が継続している場所に短いながらも実際に身を置いてみたことは、きっと何かに繋がるような気もします。



さて、複雑な気持ちは一旦リセット。
午後は久しぶりのお休みを満喫することにします。

小名浜港まで南下し、花貫渓谷へ。

20120505144150

桜はとっくに終わり、新緑が芽吹き始めた渓谷沿いのワインディング(国道461号線)を流します。

20120505153107


途中の花貫ふるさと自然公園センターでお蕎麦を食べ、国道349号線にぶつかる手前にあった滝で一休み。

20120505153707

そういえば今日は5月5日!鯉のぼりが気持ちよさそうに風に泳いでいました。

20120505154211

400番台の国道らしく1車線の細い道を抜け、

20120505163518

長閑な田園風景を抜け、

20120505170112

那珂川を渡り太子町へ。

20120505170839

そのまま国道を走り、那須塩原温泉へ向かうことにしました。

20120505180308

塩原バレーラインに入ると急に天候が悪化し大きめの雨粒が落ちてきました。

いくつか日帰り入浴が出来る温泉がありますが、今日は湯守 田中屋さんの渓谷沿いの露天風呂に浸かることにしました。

300段近くある階段を降りていくと簡易の脱衣所と大きな湯船が見えてきます。今日は川の水が多いため3つあるうちの1つだけしか入れませんでしたが、川の流れる音、新緑の樹々を眺めながらの入浴は、疲れた身体を癒すには最適でした。

湯守田中屋
http://www.tnky.jp/onsen.stm
日帰り入浴 ¥800(内湯、露天各¥800)
栃木県那須塩原市塩原6 塩原温泉 湯守田中屋
TEL:0287-32-3232


陽も落ちてきたので、再び塩原バレーラインを下り西那須野へ。


西那須野付近にきたときにいつも立ち寄るジンギスカンのお店シープさんで夕飯を食べることにしました。

20120505200313

シンプルにうまい肉を2人前ほどぺろりと平らげ満足!

ジンギスカンSHEEP
http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9004311/
栃木県大田原市本町1-2701-27


そういえば今日はスーパームーンなる、お月様が大きく見える日。

20120505192335

見上げたら満月のまんまるお月様がどでんと座っておりました。


今日はこの辺に泊まっていこうか悩みましたが、明日のGW渋滞に捕まるのもイヤなので帰ることにします。

国道4号線も渋滞していましたが、矢板ICから東北自動車道へ。

20120505215232

最初のサービスエリア上河内SAで給油し一路東京へ。

20120505222552

ところどころ渋滞していたものの、0時前に無事帰宅。

久しぶりに600kmオーバーのロングツーリングが出来満足。

つかの間の休みもあと半日。明日は夕方から仕事です。