ロードスタードライブ 埼玉県 越生〜奥武蔵グリーンライン〜顔振峠〜高山不動〜吾野〜名栗渓谷

ロードスター 高山不動


本日に順延となったインディに行こうかと思っていましたが、寝坊して11時スタートには間に合いそうもない。また雨が降って中止になる可能性もあるし、今日は他のことしよっと。連れも予定があるとのことなので、家で植物の土替えをするか、鎌倉の喫茶店でまったり本でも読んでいようか、いろいろ思案しけど、結局、秩父方面の峠を流しに行くことに。


午前中に洗車を終えて、12:30 出発&給油。新目白通りから関越 練馬ICにのり、13:10 鶴ヶ島ICをおりる。県道411号→39号を進み越生町到着。13:35 以前寄ったことがあるお蕎麦屋さん「よしひろ」さんでもりそばをいただくことに。(駐車場にはRHT+BBSホイールをはいたお仲間がとまっていました。かっこ良かったです!)ここのお蕎麦は地元秩父産の粉を使用。結構太めで、うどんのようなコシがあるのが特徴ですね。お汁は鰹風味で少しからめの比較的一般的な味です。美味しかったです。ごちそうさまでした。今度は、梅林付近の「梅の里」さんにも行ってみよう。



よしひろHP:http://www.robins-town.com/yoshihiro/index.php
入間郡越生町越生737
049-292-3131
11:00〜20:00(火曜日定休)


14:00 残念ながら曇り空から雨粒が・・・クローズドにして出発。先月行った越生梅林を覗いてみたら、すっかり花は落ち新緑が芽吹いていました。所々に小さな梅の果肉が膨らんでいます。秩父の山々は深い緑と淡い緑のグラデーションが重なり合い美しい。そういえば、3月に来た時は梅林の先にある顔振峠(かあふりとうげ)が凍結して走れなかったから、そこ走ってみよう。黒山三滝は夏にでも再来訪することにして今回もスルーし、1〜1.5車線の細い峠道を進む。この辺から「奥武蔵グリーンライン」になるのだと思います。暫く進むと「←R299 | 顔振峠・県民の森→」の標識が見え、右にUターンするような形で山道を進みます。




14:40 少し進むと左手に「忘路庵」というカフェの看板が。こんなところにカフェ?と思い谷を覗くと建物がありました。そのちょっと先が「顔振峠」になります。駐車スペースは狭いものの10数台はとめられそう。いわゆる峠の茶屋が高台にあるのですが、オープンエアーとなっており、なかなかお洒落です!(峠の先にはお蕎麦屋さんや、その先にはイタリアンもあり、こんな山奥なのになにげに楽しめるじゃないですか!今回はいずれもスルーしましたが、今度お腹をすかして来ます!



ちなみに「顔振峠」(かあふりとうげ)とは、平安時代義経が奥州に逃れる際、あまりの絶景に顔を左右に振ったという説と、お供の弁慶が疲れて顔を振りながら登ったという2説あるそうですが、義経の奥州落ちは北陸経由の説が有力だとか。


10分ほど景色を眺めて「奥武蔵グリーンライン」を先に進むことに。急に視界が開けたと思ったら、黒山展望台に到着。木々が大きくなっているせいか見晴らしは今ひとつ。駐車スペースにロードスターをとめ徒歩で来た道を少し戻ると、谷の合間から関東平野が見えます。徐々に天気も回復しているものの、曇っていて平野を一望とはいきませんでした。夜景とかみたら綺麗かも。



さらに進むと「←高山不動国道299号 | 県民の森・苅場坂峠↑」の標識登場。さて、どっちに行こう。まっすぐ行けば「関八州見晴台」を経由し秩父に抜けられる。が、「高山不動」は行ったことがないので興味がある。ハザードだしてしばし検討。結局「高山不動」から吾野に抜けて、名栗渓谷を通って帰ることにする。


15:00 高山不動着。駐車場にクルマをとめ、東参道入り口の細い道を進む。暫くすると古びた、しかし風格のある本堂が見えてくる。残念ながら本堂内部は見れなかったが、ある種の霊的なパワーを感じる場所でした。本堂から下にのびる階段の下には、樹齢800年と言われる、県指定の天然記念物「大イチョウ」の木があります。こちらも見事。ここら辺の桜はまだ花をつけており、静かな山里の雰囲気が漂います。




15:30 出発。吾野方面におりる道はジャスト1車線の林道が続きます。幸い対向車がなかったので良かったですが!下りは雨水が流れ出してかなりスリッピー。民家がちらほら見え始めると、小川に沿って快適な道となり、30分ほどでR299にでました。右折し「子の権現」入り口の看板を左折し県道395号を名栗方面へ。途中「子の権現」との分岐がでますが、そのまま右方向に直進します。天目指峠の休憩所で一休み。桜の花がキラキラと舞い落ちて綺麗でした。



16:30 県道53号にぶつかり左折。名栗郵便局の分岐を県道70号方面に進むと、クルマが数台とまっている。なんだろ?と思ってスピードを落とすと「庚申の水」と書いたのぼりがいくつもたっています。おっ。湧き水か。ちょうどペットボトルのお茶も少なくなってきたので、一口試しに飲んでみると、「あまい!」お茶を飲み干しペットボトルをからにしてお持ち帰り。



あとはひたすら県道70号を進み、17:00に飯能を通過しR299→R463で18:00に所沢。県道24号で清瀬を経由し練馬へ。

19:00 帰宅




本日の走行距離:19,831km→19,983km 152km
燃費:370.9km/36L = 10.3km/L