山梨〜長野へ 冬の雪道ドライブDAY2 諏訪・ビーナスライン・奥蓼科エリア

今日は「諏訪大社霧ヶ峰〜車山〜白樺湖〜お蕎麦 登美〜渋川温泉 保科館」こんなルートです。気圧配置が西高東低で典型的な冬型。諏訪周辺も朝から雪が舞い、雪中ドライブとなりました!


本日のルート(GoogleMap


*  *  *


少し早めに目が覚めて外を覗くと雪が舞っています。ロードスターにも薄らと雪化粧しているようです。

8:30 今日最初のスポットは、諏訪大社本宮。
この諏訪大社は諏訪地方の土着信仰(ミシャグチ信仰)から発生した神社といわれ、日本最古の神社の一つだそうです。御神体は、昨夜、夜景を見た杖突峠がある守屋山。


クルマから降り参道を散策していると雪が強くなり始めました。

大きな狛犬の裏手に温泉の手洗場があります。諏訪温泉の基とも伝えられる「明神湯」。手を清めたら寒暖の差でシモヤケになりそうです!

本宮に向かう階段を上がり、右に折れると社務所があります。本道は参道に対して真横を向いています。巫女さん達がほうきで雪を払っています。巫女さんに挨拶をしてお参り。雪が舞う早朝の神社って神聖な感じがします。

9:00 出発。さらに雪が激しく降ってきました。

9:20 諏訪湖 遊覧船乗り場に寄って見ると、昨夜は全く凍っていなかった湖岸が凍り始めています。スワン号も寒そう。雪かきをしていた地元の方と話していたら、諏訪周辺でもこんなに雪が降るのは珍しいそうです。


JR上諏訪駅を渡って、県道40号線を北上します。雪が降る中、新雪をドライブするのは初体験。なんだかワクワクします!とはいえ、慣れない雪道なので、後続車に道を譲りながらかなり慎重に進みます。

街中を抜け山道に入って行くと、雪化粧した樹々が見えてきます。まさに冬といった風景。ワイパーブレードが凍ってしまいスクリーンの水滴を拭き取れません。凄いな、北国って・・・

10:00 諏訪湖から40分ほどかけて霧ケ峰高原到着。曇っていて視界が悪く何にも見えません。路面はカチコチ。

霧ヶ峰高原スキー場を抜けて、ビーナスラインを右方向へ。ビーナスライン初走行です。何も冬に来なくてもって感じですが!

10:30 車山高原スキー場到着

クルマを駐車場に停め、スキー場を覗きに行くと、あいにくの天候なのに滑っている人、結構いますね。

ロードスターは凍結中。幌もワイパーもカチカチです。幌が凍ってしまっているので屋根を開けようにも開けられません。

引き続き雪は降り続いており、道路の雪も深くなってきました。

前方に側溝にハマってしまったクルマがレスキューされています。雪道は一瞬先が闇ですね。気をつけねば。

11:15 ビーナスラインに別れを告げ白樺湖に到着。

あまりの寒さで外に出る勇気もなく、車内から真っ白な白樺湖の湖面楽しみます。そのまま国道152号線 大門街道へ。

外気温は-7度。寒いわけです。


県道192号線を右折しお昼ご飯を食べに行きます。

12:00 手打ち蕎麦 登美(とみ)
周辺には多くのお蕎麦屋さんがありますが、本日はここ「登美」さんへ。比較的大きなお店で、入ったときは空いていた店内もあっという間に満席。通されたのは個室だったので、雪見をしながらゆっくりさせていただけました。

鴨南蛮蕎麦(¥1,660)お値段はちょっと高めです。お蕎麦はどちらかというと都会的というか、細くツルツルしたのどごしです。比較的厚めに切られた鴨肉は6切れ近く入っており、さらにつみれも入っています。そのほか、三つ葉、焼きネギの他にエリンギのようなきのこも入っています。具材の量を考えると価格も妥当かも。お汁も上品で美味しかったです。


手打ち蕎麦 登美
http://r.tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20000021/
長野県茅野市湖東花蒔6595-386
11:00〜19:30(木曜日定休)




12:35 出発。国道299号線 メルヘン街道を麦草峠方面へ。ただ、この季節「国道299号線 茅野市北山千駄刈〜小海町千代里間」が冬期通行止めとなっているので佐久穂までは抜けられません。今日は通行止め区間の手前にある、奥蓼科 渋川温泉を目指します。

蓼科の別荘街を眺めながら進んでいると、後方からギャラクシーグレーマイカロードスターNC RHTが迫ってきます。おぉ〜こんなところでお仲間が!我々はすぐに横谷渓谷にそれてしまったので一瞬のランデブーでした。

12:50 紅葉が綺麗といわれる横谷渓谷へ続く測道にそれて進んで行きますが、木戸口神社のところから道が細くなっていたので深入りするのはやめました。冬の見物「氷瀑」までは遊歩道を進まないといけないので諦めます。

13:30 標高も1500mを越えると、さらに雪が深くなってきます。坂道でクルマを譲って再出発しようとしたら、タイヤは空転しお尻を振りながらなんとか登りきる感じ。保科館の看板を右折しさらに雪深い細い道を進まねばなりません。一瞬諦めようかと思いましたが、携帯ナビによるとあと600m。ダメモトで頑張って向かいました。

渋川温泉 保科館到着。ふぅ。

比較的大きな宿泊施設ですが、連休最終日だったためか閑散としていました。受付のベルを鳴らして入浴料¥800支払い、館内の廊下を抜けて温泉へ。

内湯はかなりぬるかったですが、暫し浸かってみます。鉄分が強いのか若干赤みがかった緑っぽい色合いのお湯。浴槽の縁には赤茶けた成分が付着しています。源泉の香りを嗅いだら若干モール泉っぽい感じもします。

あまりのぬるさに耐えかね露天風呂へ。こちらは十分暖かい。目の前に夏期のみ解放される温泉プールがあります。渓谷の雪を見ながら温まらせていただきました。こういう風情で露天風呂に入ると、温泉って自然がくれた恵みなんだなぁと実感します。
泉質はナトリウム-硫酸塩(炭酸水素塩・塩化物温泉)で湯温41度。秘湯を楽しむには良いところだと思います。


渋川温泉保科館
http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/onsen002282/1.jsp
長野県茅野市北山5513
10:00〜19:00
¥800


ふたたび来た道を戻り、国道299号線から県道17号線 エコーラインを左に曲がります。このままこの道を走れば小淵沢


天気が急に回復して青空が広がりました。いやぁ〜綺麗です。雪に覆われた畑。
(幌を開けたいですがまだ凍っているのでNG)

途中でクリスマスツリーの様なモノが目に入ってきてよくよく見ると、だるまやお札が取り付けられていました。燃やすのかしら?


16:00 小淵沢到着。道の駅 小淵沢で一休みして、16:15 小淵沢ICから中央高速へ。
16:20 富士山が綺麗だったので、八ヶ岳PAにクルマを停めてちょっと外に出て鑑賞。


17:00 一宮御坂IC(土日割引 ¥750)で一旦降りて残りの100km区間をETC 通勤時間割引を利用することにします。ついでにガソリンをスプラッシュ。国道20号沿いのMobileで15litter給油。
17:25 一宮御坂ICから再び中央道に乗り一路東京へ。

18:05 小仏トンネル付近から上野原付近まで8km程渋滞。

18:20 まあるく大きなお月さまを見ながら八王子IC→18:45 高井戸ICから甲州街道→環七へ。

19:20 近所のGSで満タンにして帰宅。

雪道を走ってドロドロ。凍結防止剤(塩化カルシウム)が付着していると錆びやすくなるので洗車して今回のドライブは終了。
あてもなく走ったのに結構楽しめるドライブでした。


本日の走行距離:35,393km→35,685km  292km